ケーススタディ
画像をクリックすると「商品詳細.pdf」が表示されるように設定したい。
簡単ホームページ作成ツール「AMS」のマニュアルサイト
ホーム ≫ 記事画像のリンク先にPDFを指定する ≫
ケーススタディ
画像をクリックすると「商品詳細.pdf」が表示されるように設定したい。
リンク先に指定するPDFのファイル名を取得します。
例)/materials/157769157975101.pdf
※materialsの前にあるスラッシュ(/)も含めてコピーします。
リンク先のファイル名にスペルミスなどの誤りがあると、正しく表示されませんので、リンク先のファイル名は必ずコピー&ペーストしてください。
リンクを設定したい記事の編集画面を開きます。
「画像クリック設定」の下向き矢印をクリックして、「画像にリンクを指定」を選択します。
リンクを設定したいギャラリー画像の編集画面を開きます。
「画像クリック設定」の下向き矢印をクリックして、「画像にリンクを指定」を選択します。
「リンク先URL」に、先にコピーしておいたPDFのファイル名を貼り付ます。
「リンクを新規ウィンドウで開く」にチェックを入れます。
設定が完了したら「登録」ボタンを押します。
画像のクリック時にPDFを表示させる設定が完了しました。
編集画面右上の「プレビュー」ボタンにマウスを乗せると、「パソコン」と「スマートフォン」メニューが表示されます。
ここでは、パソコンで確認します。
画像をクリックしたときに、新しいウィンドウでPDFファイルが表示されれば、リンク設定は完了です。