設定を始める前の注意点
![]() ![]() |
こちら(Outlook、Outlook(classic))をご利用いただけますようお願いいたします。 |
---|---|
![]() ![]() |
AMSで取得したメールアドレスはWindows標準メール、Outlook(new)への設定はできません。 |
簡単ホームページ作成ツール「AMS」のマニュアルサイト
ホーム ≫ Office365/Outlook2019のメールの設定変更 ≫
![]() ![]() |
こちら(Outlook、Outlook(classic))をご利用いただけますようお願いいたします。 |
---|---|
![]() ![]() |
AMSで取得したメールアドレスはWindows標準メール、Outlook(new)への設定はできません。 |
ケーススタディ Outlook2019/Office365編
Outlook2019(またはOffice365)でメールを設定したが、うまく送受信ができない。
設定が間違っているかもしれないので確認しながら設定を変更したい。
メールの設定情報は、以下内容と想定します。(※サンプルなので実際には設定できません。)
会社名 | サンプル株式会社 |
---|---|
設定するメールアドレス | otoiawase@example.com |
メールのパスワード | gusiug0w |
【制作代行パックをご利用のお客様】
弊社よりお送りしている、件名「【AMS】(お客様名)、ドメイン取得及びメールアドレス設定項目情報について」のメールをご確認ください。
【ご自身で作成されたお客様】
メールアドレスを取得された時のメールアドレスとパスワードをご確認ください。
Outlook2019(またはOffice365)が起動したら、「ファイル」タブをクリックします。
設定変更したいメールアドレスを選択して、「修復」ボタンをクリックします。
※「@ドメイン」以外のメールアドレスについては、対応しておりません。
(1)に、設定するメールアドレスが表示されていることを確認し、「詳細オプション」をクリックします。
(2)の「自分で自分のアカウントを手動で修復」にチェックを入れ、(3)の「修復」ボタンをクリックします。
「POPアカウントの設定」画面が表示されたら、下記項目を設定します。
ユーザー名 | 設定しているメールアドレスを入力します。 →ケーススタディの場合:otoiawase@example.com |
---|---|
パスワード | パスワードを入力します。 →ケーススタディの場合:gusiug0w |
サーバー | mail.cr-cms.net |
ポート | 995 |
このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要
チェックを入れます。
セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要
チェックを外します。
続けて、送信サーバーの設定情報を入力します。
サーバー | mail.cr-cms.net |
---|---|
ポート | 465 |
暗号化方法 | 「SSL/TLS」を選択します。 |
セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要
チェックを外します。
送信(SMTP)には認証が必要です
チェックを入れます。
入力およびチェック項目の確認が終わったら、「次へ」ボタンをクリックします。
送受信サーバーの設定が完了したら、「アカウントが正常に修復されました」のメッセージが表示されます。「完了」ボタンをクリックします。
「ファイル」タブをクリックします。
「情報」メニューをクリックして、「アカウント設定」の「アカウント設定」のメニューをクリックします。
設定したメールアドレスを選択して、「変更」ボタンをクリックします。
「POPアカウントの設定」画面が表示されたら、下記項目を確認し、必要に応じて設定を変更します。
自分の名前 | メールの差出人として表示されます。 会社名などを入力することが多いですが、任意の名前で構いません。 →ケーススタディの場合:サンプル株式会社 など |
---|---|
アカウント名 | メールアドレスを入力します。 →ケーススタディの場合:otoiawase@example.com |
サーバーにメッセージを残す
チェックを入れます。
サーバーから削除する
チェックを入れます。日数は「14」日後に設定します。
※社内全体で共有するアドレスなど、複数の端末で受信する場合は「30日後」など、長めに設定変更しても問題ありません。
入力およびチェック項目の確認が終わったら、「次へ」ボタンをクリックします。
設定が完了したら、「アカウントが正常に更新されました」のメッセージが表示されます。「完了」ボタンをクリックします。
念のため、お持ちのGmail、Yahooメールなどへ、テスト送受信を行ってください。